日経平均は25900円台となり、26,000円を割り込みました。先月と比較すると2000円程の下落となります。 月内では日銀の為替介入が実施され、一時的に円高へと振れましたが、効果は薄く、144円後半あたりを推移しています。 一応、145円の蓋は意識されつつある…
日経平均は28,000円台で、先月から200円程度のプラスとなりました。 28,000円台は回復したわけですが、一度は月内に29,000円を突破した場面もあり、そこからはだいぶ落ちてきています。 現時点で上がるのか下がるのかよくわからないのですが、多くの投資家は…
日経平均は27,800円台で、先月から1,500円のプラスとなりました。 今日の終値で28,000円台を回復するかなぁと期待していましたが、さすがにそこまでの上昇はしなかったようです。 円も132円台を付けるなど、だいぶ回復の兆しを見せています。 8月は私の印象…
日経平均は26,300円台で、先月から1,000円のマイナスとなりました。 私の資産額は7月1日の終値で確認をしたので、先月から比べると1,400円ちょっとのマイナスで計算をしていることになります。(今日の下げ厳しすぎました…) 年初からのプラスはキープしてい…
日経平均は27,200円台で、先月から少しのプラスとなりました。 特に、月末にかけての上昇はなかなかのもので、最後の1週間で大きく含み益が増える結果となりました。 資産もそれに伴って大きく増えて、年初来から大きなプラスになれました。 コロナも落ち着…
日経平均は26,800円台で終わり、先月から1,000円程の下落となりました。 それに伴って保有株もぱっとしない動きとなりました。 コロナは日本では減っているようですが、マスクの着用義務は続きますし、まだまだ正常化には程遠いように思います。 それでもGW…
ロシアによるウクライナへの侵攻も停戦に向けて動き始めているようです。 思えば、1か月近く戦争状態だったわけですねぇ。 戦争と聞くと私は嫌なイメージしかないわけで、それはほかの日本人もほとんどがそうなんじゃないかと思っています。 海外では戦争へ…